close

ゆくさおじゃったもんせ。

黒酢は待つもんじゃなか。
育てるもんじゃって。

鹿児島県霧島市福山町で
わたしたち桷志田黒酢は
壷造りの美味しい黒酢を
3年以上の時をかけて造っています。

ようこそ、桷志田黒酢へ。
わたしたちは、二百年続く黒酢の郷、
鹿児島県霧島市福山町で、
おいしい黒酢を造っています。
屋外にずらりと並べた壺の中で
3年間という月日をかけ、
大切に育てています。

『桷志田黒酢』のこだわりを読む

特集

長く愛される
桷志田の看板商品たち。

桷志田かくいだ 有機 3年熟成

桷志田 有機 3年熟成

「桷志田有機3年熟成黒酢」は、 私たちが丹精込め育てた基本の黒酢です。麹菌から発酵が始まり、酵母菌、酢酸菌と様々な菌が玄米に働きかけることで「本当に美味しい黒酢」が出来上がります。

詳しくはこちら

桷志田かくいだ 有機 泉3年熟成

桷志田 有機 3年熟成

より美味しさと栄養を追い求めて辿り着いた、一つの到達点とも言える商品です。黒酢製法を活かしつつ「有機大豆」を入れた商品です。泉のように力強く、豊かな味わいと栄養をたたえたプレミアムな一本です。

詳しくはこちら
他の看板商品を見る

飲んで、食べて、
楽しむ黒酢。

「桷志田有機3年熟成」をベースにした
様々な楽しみ方をご提案しています

ぜひ自慢の
黒酢レストランにも
お越しください。

九州初の
オーガニックレストラン

桷志田の黒酢を使った創作料理をお楽しみいただけるレストランも運営しております。メニューは月替わり。その時々の旬を活かしたお料理をご用意しています。なかでも黒酢酢豚は、思わず声が出るほどの美味しさ。「これが黒酢の美味しさ!?」と驚かれる方も少なくありません。黒毛和牛のステーキには、栄養たっぷりのもろみを食べて育った特別な牛肉を使用。お料理だけでなく、使うお野菜も自社で有機栽培。大地の恵みをそのままに、体にやさしい食事を目指しています。そして何より、このレストランの魅力はそのロケーション。窓の向こうに広がるのは、桜島と錦江湾。その手前には、約2万個のアマン壺が並ぶ壷畑の壮観な風景が広がります。「黒酢って、こんなにおいしくて、自由なんだ」そんな発見と感動が待っています。ぜひ、福山の地で、桷志田の世界を味わいにいらしてください。

黒酢の醸造技術を
活かして
実はお酒も造っています。

KAKUIDA BREWERY

カクイダブルワリー

「黒酢メーカーがお酒を?」そう驚かれる方が、実はとても多いのです。黒酢づくりの途中には、一度“お酒”の段階があるのです。黒酢は、玄米・麹・水から糖化を経て、まずアルコールが生まれます。そこに酢酸菌が加わることで、初めて“酢”になる。黒酢は「お酒から生まれる発酵食品」なんです。

私たちはその発酵のプロフェッショナル。長年にわたり、酵母や菌の力を最大限に引き出す技術と経験を積み重ねてきました。その醸造技術を活かして生まれたのが、桷志田のクラフトビールシリーズです。
「黒酢メーカーがお酒を?」そう驚かれる方が、実はとても多いのです。でも黒酢を深く知ると、きっと納得いただけるはず。黒酢づくりの途中には、一度“お酒”の段階があるのです。黒酢は、玄米・麹・水から糖化を経て、まずアルコールが生まれます。そこに酢酸菌が加わることで、初めて“酢”になる。つまり、黒酢は「お酒から生まれる発酵食品」なんです。
私たちはその発酵のプロフェッショナル。長年にわたり、酵母や菌の力を最大限に引き出す技術と経験を積み重ねてきました。その醸造技術を活かして生まれたのが、桷志田のクラフトビールシリーズです。黒酢づくりで培った菌との向き合い方をビールにも応用し、味わい深く、飲みごたえのある、まさに“革新”のクラフトビールが完成しました。お酒好きの方にぜひ一度お試しいただきたい。桷志田だからこそ生まれた、新しい「おいしさ」です。
受賞歴
Japan Great Beer Awards2020 熟成スタウト シルバー受賞
乳酸発酵柚子サワー シルバー受賞
アメリカンレッド ブロンズ受賞
International Beer Cup2020 壷熟成スタウト ブロンズ受賞
Japan Great Beer Awards2021 木樽熟成 乳酸発酵柚子サワー ゴールド受賞
ベルジャンホワイト ブロンズ受賞
Japan Great Beer Awards2021 木樽熟成 乳酸発酵柚子サワー ゴールド受賞
ベルジャンホワイト ブロンズ受賞
International Beer Cup2021 白麹サワー ブロンズ受賞
詳しくはこちら

壷仕込みのご縁が
ジョージアの
伝統ワインと繋がりました。

KAKUIDA WINE

カクイダワイン

楊貴妃やクレオパトラを虜にし、英国のチャーチル首相をも唸らせたと言われるジョージアワインを知っていますか?実はジョージアワインもわたしたちと同じ壷仕込み特別な製法で作られているのです。壷の中でゆっくりと進む自然発酵。菌と時間、そして人の手がつくる生きた味わいは、まさに私たちが日々向き合っている黒酢づくりと深く通じるものでした。そこでわたしたちは、発酵の研究のためにもジョージアに足を運び、現地のワイナリーを巡り、伝統製法への姿勢、衛生管理、造り手の想いに直接触れ、「これなら間違いない」と感じたワインだけを、日本へお届けすることをしました。
詳しくはこちら