季節限定商品 お早目に
お客様の声炭酸で割ったり、ヨーグルトにかけて食べたりしています。りんご黒酢を購入しました。TVで深い眠りにつくことができると聞いて早速試してみました。今飲み始めて3日目ですが、眠りにつきやすく、朝もスッキリ目覚めることができます。これからも使い続けたいと思います。 鹿児島県薩摩川内市 下園様(20代 女性) 黒酢を飲むようになってからコレステロールが正常値に戻りました。薬を服用しても下がらず医師から食事に気を付け、運動するよう毎回注意されていました。黒酢を飲むようになってからは、別に何かをしたわけではなく正常値です。本当にありがたいです。 岩手県久慈市 勝田様(60代 女性) 夕食後、黒酢10mlに粉末抹茶小さじ1と蜂蜜と牛乳200cc混ぜて飲む。黒酢を飲み始めて4年が過ぎようとしています。何が変わったが一番驚いているのは全く風邪をひかなくなりました。そして高めだった血圧も正常値に戻り、大変助かっております。この先も飲み続けようと思っています。 北海道札幌市 中島様(60代 女性) 桷志田黒酢でいつもリンゴ黒酢を作って愛飲しています。黒酢を愛飲させて頂いて体調管理がうまく出来ていると思います。毎朝起きています。黒酢リンゴを30ml水で薄めて飲みます。夏はちょっと疲れているときにもう一杯、、、不思議に思う事は胃の働き、慢性胃炎が治りました。朝から身体がちゃんと働きますので元気です。自分で作るリンゴ黒酢で自分の元気の源を作っていると思っています。桷志田訪問が私の健康作りのキッカケになったと思い、感謝しています。 広島県山県郡 佐々木様(60代 女性) 黒酢のお湯割り。何でも料理にかけています。不定期ではありますが飲み始め1ヶ月。最近体重が減り始めしました。酢は食欲UPと言いますが、食前に飲んでも差し支えありません。心なしか食事でも満足感がわき、腹7分目で充分になりました。 鹿児島県南九州市 龍崎様(30代 女性) 黒酢の使い方「黒酢は飲みにくい」の常識を覆す、美味しい黒酢![]() 桷志田の黒酢は、は当醸造所が“国内最高峰”の自信をもってお届けする玄米黒酢です。黒酢独特の匂いと味に馴染めない方も多いと聞きます。 良質な玄米と麹、霧島市福山町の湧水、そして当醸造所独自の伝統製法によって造られた「桷志田」は、水で割るだけで風味と香りを美味しく味わえる、稀有な玄米黒酢です。 桷志田の黒酢には、美肌効果や脳の学習や記憶などに関与する神経伝達作用、ホルモン分泌制御などの機能がある、D−アミノ酸を豊富に含んでいます。 桷志田の黒酢を飲むときは、必ずお水で10〜25倍に薄め、黒酢の風味と旨み、まろやかな香りを存分にお楽しみください。 また、炭酸割りや果実ジュースのちょい足しなどでも楽しめます。 お料理やデザートのアクセント![]() 「桷志田」は、独自の特許製法により、従来の黒酢と比べ、まろやかな風味と味わいを持つ黒酢です。 そのまろやかさは、代表的なお酢をつかった料理である、酢豚(すぶた)を筆頭に、和食・洋食・中華料理の様々な料理の味付けに深い味わいと旨みをもたらします。 また、桷志田の黒酢はD−アミノ酸を豊富に含むため、サラダのドレッシングやお漬物に使うと、さらにヘルシーにお料理を楽しめます。 変わったところでは、餃子のタレとしてや、カレーのスパイスの一部としてお使い頂いたりと、お客さまのアイディアひとつで、日々のお料理のアクセントとしてお使いいただけます。 日本初の黒酢レストラン![]() 2005年10月1日、従来の黒酢醸造に対するイメージに縛られず、さらに進化した黒酢文化を発信するため、壷畑見学・お食事・ショッピングの3つを融合した日本初の黒酢レストランをオープンいたしました。 レストランのお料理には、すべて黒酢「桷志田」を使用。旬の素材や、「桷志田有機菜園」で採れた新鮮な有機野菜をふんだんに使用した、ランチコースを月替わりでご提供しております。 鹿児島のシンボルでもある桜島、錦江湾や壷畑などを眺めながらゆっくりとお食事ができる、くつろぎと癒しの空間です。 桷志田 黒酢へのこだわり
"桷志田(かくいだ)"とは、清冽な水が湧き出る福山の土地に、江戸時代の上級武士が開いたとされる「隠し田んぼ」から転じた「角志田」と呼ばれる地名が残っており、それが「桷志田(かくいだ)」の名前の由来となりました。
老練な匠、杜氏赤池力の造る玄米黒酢は、伝統製法によってしっかりと熟成・発酵が行われた高貴な味わいのある逸品です。
| |||||||||||